☆ ふくブチョー編

2008年1月〜2011年1月

☆ S部長編


2011年4月〜2014年6月

☆ O部長編(現役)

2015.11.17

街路樹が美しい黄色に染まり、日に日に秋が深まる季節となりました。

10月初旬に越一町会の防災訓練が行われました。
消防署署員の方々からご指導を受けながら、消火器および三角巾の利用箇所別の応急処置を実践しました。
また、越一町会所有の大鍋、発電機、バーナーを使用し非常食アルファ米とみそ汁の炊き出し訓練も行いました。この発電機とバーナーの利用には慣れが必要ですが、越一青年部のエンジニアO形さんから使用方法のレクチャーを受け、参加者も実践も行いました。
この訓練が役立つ日が来ない事を切望しますが、いざという時の地域の協力体制は再確認ができました。
しっかり防災訓練を行った後は懇親会に移り夕方まで盛り上がりました。どんな時もコミュニケーションが一番大切です!

今年も町会行事は夜警を残すところとなりました。皆様のご参加お待ちしています。

                                              新川二丁目越一町会
                                                            青年部部長


9月です。

暑さもようやく落ち着いてきました。
夏真っ盛りの8月16日に富岡八幡宮二の宮連合渡御が行われました。
6年降りの二の宮のため準備も思い出しながらになりましたが、神輿総代が幟旗の設置等を手際良く采配し前回より短時間で作業が完了しました。
二の宮神輿は約150人で担ぎますが、この人数でも、とても重かった前回の印象が残っています。
渡御本番で二の宮神輿が七部会に到着した時は改めてこんなに大きかったか!と圧倒されました。
今回は前回よりコースが長かったため予定通りに進行出来るかと心配する声もありましたが、この壮大な神輿も神輿総代の仕切りと担ぎ手の団結でテンポ良く進んで行きました。
七部会のコースは箱崎から新川の約1.8kmありましたが、アッと言う間で短く感じられ、とても楽しい渡御が行わさせて頂く事が出来ました。
担ぎ手は神輿を引き渡すと各町会に粛々と帰りますが、越一町会はそのまま越一センター裏の高橋南東児童遊園で直会を行いました。神輿の余韻で盛り上がり、そのまま越一町会の金棒引きも参加で青年部の反省会?をしました。
暑い中、金棒の皆さん、配給や給水、交通整理等へご協力頂いた皆さま本当にありがとうございました。

二の宮連合渡御の翌週は大江戸盆踊り大会でした。
越一町会は毎年恒例の肉まん・あんまん、去年から加わった豆乳を販売しましたが、毎年来てくれるお客さんに覚えて頂けたおかげで今年は終了時刻1時間前に1,000個を完売できました!来年も大きくておいしい肉まんを蒸かしますのでよろしくお願いします。

この大江戸盆踊り大会が終わると夏の最後のイベント越一ふれあい盆踊り大会です。こちらは9月の行事なので、次回、紹介したいと思います。

             新川二丁目越一町会
                 青年部部長



8月です。

酷暑がまだまだ続きます。

この暑さの中、7月26日()に新川児童館祭りが行われました。新川児童館の明正小学校移転後初めての新川児童館祭りです。

 

お祭りでは児童館に通う小学生達がお化け屋敷やおもちゃ屋を企画から準備、運営をしましたが、お化け屋敷のクオリティーはかなり高いらしく、泣きべそかいている子供もいました。

警察署や消防署にもご協力いただき、小さな警察官の制服を着て白バイ警官になりきったり、地震体験カーで地震体験もできました。

 

地域町会ではかき氷、綿あめ、フランクフルトの屋台を出店しました。

越一町会はフランクフルト屋の担当でしたが、この季節に焼き物は過酷で暑さとの闘いです。しかも今年は350本を焼きました!子供達は涼が取れるかき氷→おやつに綿あめ→小腹が空いてからフランクフルト、の順番で訪れることが多いのですが、終了予定1時間前には全てがなくなりました。

 

夏祭りでは熱中症予防で水分補給に心掛けましたが、摂った2L以上の水分全てがすぐに汗となりました。

 

夏の楽しいイベントはこれからまだまだ続きますが、夜も気温・湿度の高い日が多いため、盆踊り等でも日中と変わらぬ水分補給をなさってください。

皆さまお身体にご留意の上、楽しい夏を過ごしましょう!!

              新川二丁目越一町会
                  青年部部長



7月です。

マリンスポーツの季節になりました!しかし今年も地元の行事、祭りで盛り沢山です!

祭りと言えば神輿です!神輿を担ぐのは楽しいですが、各自が好き勝手をすると纏まりがなくなり、楽しさ半減です。そこで神輿を仕切るのが神輿総代です。

越一町会は4人の神輿総代が越一神輿を纏めています。その中のF総代がこの度、富岡八幡宮幹事総代に就任することになりました。最年少の幹事総代です。幹事総代の最年長者はF幹事総代の倍の年齢との事なので、F幹事総代には越一神輿を現年齢以上の期間、幹事総代として纏めて頂けると思うと心強く感じます。

しかしながら、幹事総代ともなると重要な役割も当然増えますので、渡御中、神輿にずっと付いて回る事が出来なくなります。これは、少し寂しいですが、越一青年部は全力でF幹事総代を盛り上げて行こうと思います。

まずは8月16日()二の宮連合渡御に向け実行部隊として頑張らせて頂きます。

最後になりましたが、F幹事総代ご就任おめでとうございます!

                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



6月です。
本格的な夏を前に木々の緑も濃くなってきました。

5月24日(日)に中央区のクリーンデーが行われました。クリーンデーでは歩道や街路樹の植え込み等に放置されているたばこの吸い殻や紙くず、空き缶、落ち葉などを清掃します。
我が越一町会も早朝から大勢の方々にご参加頂いて1時間ほど清掃を行いました。2週間前に町会のクリーンデーで清掃を行ったばかりでしたが、ゴミ袋10数個分のゴミが集まりました。
ゴミを拾って袋がいっぱいになると達成感はありますが、本当はゴミが拾えない方が良いのです。折角の新緑もゴミが落ちていると台無しです。我が町は「クリーンデーなんて必要ないんじゃない?!」と声が上がるほどクリーンな街にしたいものです。
理想に向けてはまだまだ皆様のご協力が必要です。
越一町会のクリーンデーは毎月第2日曜日9時から行っていますので、ご家族皆様でご参加頂きますようお願い申し上げます。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



5月です。

うっすらと汗ばむ季節になりました。

先月4日に越前堀公園で毎年恒例の八之部連合「花見大会」が開かれました。花見大会の開催日は事前に決定するため、数年前には桜の花びらが一枚もない "葉っぱ見"なんてこともあったため開催までの期間は桜の開花が心配です。
今年は満開を過ぎてはいましたが、花びらが舞い散る中でのお花見を楽しむことが出来ました。

ところで、中央区では子供の誕生祝いとして区から記念樹をプレゼントして貰えます。個人で鉢植えを貰うか、また合同で桜の木の植樹(ネームプレート付き)をして貰うかを選択する事ができ、我が家は植樹を選びました。
10年前の植樹時には1.5m位だった木が、現在は7〜8mになりました。子供達も桜の木同様に縦横に枝を自由に大きく伸ばし成長し続けています。
私も負けじと成長しなくてはとお酒を飲み、ビール腹を成長させた今年のお花見でした。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



4月です。

春は別れと出会いの季節です。その中でも代表的なものは卒業式と入学式ですね。

越一町会の子供達が通う明正小学校では新校舎になって初めての卒業式、入学式が行われました。青年部員の子供の中にも卒業生がいますが、小さくかわいいと思ってた子達が小学校を卒業しもう中学生です。そして、在校生は進級し新一年生が入学しました。小学校はこうやって生徒が入れ替わり続いて行きます。

我が青年部もそうありたいのですが、残念ながら新メンバーの加入は少なく、また未来の青年部員は現在小学生から高校生のため加入は数年先の予定です。
しかしながら、年々平均年齢が高くなる現部員は、年間を通して様々なイベントに参加し活躍してくれています。大変ありがたいことです。

仲間と協力してイベントを成功させ、打ち上げで飲んだり騒いだりするのはとても楽しいものです。
青年部や町内イベントに興味のある方はぜひご参加ください。一同お待ちしております。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



3月です。
日増しに暖かくなり過ごし易くなってきました。
花粉症の方には辛い季節ですが、桜が咲くのも、もうすぐです。

2月15日(日)に越一町会のバスハイク「千葉県の水郷佐原散策といちご狩りツアー」に行ってきました。
はじめは香取神宮参拝です。木々が茂った長い参道や樹齢1,000年と言われる周囲約10mの巨杉の御神木は威厳があり心が引き締まる思いでした。
次は東薫
酒造で酒蔵を見学し試飲も楽しみ気分がよくなった後に伊能忠孝記念館を見学しました。伊能忠敬が実測で作成した日本地図と現在地図と比較され、いかに正確に作成された物なのか、また、当時の計測技術などを見学できて興味深かったです。ちなみに伊能忠敬は55歳で測量へ出発する前に富岡八幡宮を参拝しています!

記念館見学の後は、懐石料理「そう馬」で昼食です。広いお座敷で、子供達も食事?遊びを楽しんでいました。
お雛様前だった事もあり、お店や一般家庭、川岸など佐原の町の至る所にお雛様が飾られ、佐原の皆さんが歓迎してくれたようで楽しい気持ちになりました。

食事でお腹が満たされた後は、メインイベントのいちご狩り「磯山観光いちご園」でデザートです。F副会長のリクエストでアイベリーの食べ放題!大きな物は普通のいちごの3倍です。この品種は栽培が難しいため、とても希少で「アイベリー研究会」に加盟しなければ栽培することができず、食べ放題で食べられるのはラッキーです。
いちごでさらにおなかも気持ちも満たされた後は、バスハイクの定番「男はつらいよ」を見ながら帰路へ着きました。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2月です。
今年もすでに1ヶ月が過ぎました。
越一青年部では新年会を兼ね、1月30日に茨城県の大洗へ「日帰りあんこう鍋ツアー」に行ってきました。
通常の新年会は青年部員での食事会ですが、昨年夏の毎週末に富岡八幡宮例大祭の準備へ快く青年部員を送り出して下さったご家族への感謝をこめて、今回は青年部員の家族も一緒のバスツアーでした。

まずは大洗水族館。イルカとアシカショーのショーは、迫力のあるイルカとコミカルなアシカ&飼育員を見ているだけでも大人も子供も楽しめましたが、我が青年部員は最前列中央の席でアシカから水しぶきを受け更にショーを楽しみました。その後もラッコやゴマフアザラシのお食事タイム、ペンギンのお散歩、カピバラの入浴、世界最大級のマンボウの剥製の見学やガラ・ルファ(ドクターフィッシュ)の体験なども楽しみました。この大洗水族
館はサメの飼育数が日本一で、サメの卵の中で動いている赤ちゃんサメも見られました。

水族館を楽しんだ後はメインのアンコウ鍋! 青年部Sさんの友人がご店主の「味ごよみ宮田」さんにお世話になりました。お鍋はあん肝をその場でフライパンで炒めて、鍋に入れるあんこうどぶ汁鍋でした。あんこうは骨以外捨てるところの無い魚で、色々な部位が鍋に入っています。身肉、皮、ヒレなどそれぞれの食感も楽しみ美味しく頂きました。大洗の地酒「月の井」もアンコウや新鮮なお刺身にとても相性がよく最高でした。

食事の後はめんたいパークと那珂湊お魚市場でお買い物です。めんたいパークはできたての明太子のつぶつぶが美味しく、那珂湊お魚市場は新鮮な魚が豊富で買い物に迷ってしまうほどでした。

前日は雪が降っていましたが、青年部?ご家族?の日頃の行いのおかげで、晴れた穏やかな日で海も綺麗な最高の一日でした。

今年も青年部一同、越一町会諸活動のため頑張って参りますので、ご家族の皆さま、何卒、宜しくお願い申し上げます。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2015.1.1

新年明けましておめでとうございます。

昨年中は青年部の活動にご協力頂き有難うございました。
今年も色々な行事がありますが、青年部一同張り切って頑張ります!

早速、1月のイベントです。
1月11日(日)午前11時から鐵砲洲稲荷神社で寒中水浴大会(寒中禊)が行われます。一年の無病息災を願う禊祓いの神事ですが、褌姿(女性は白装束)の参加者は、宮司のお祓いを受け、入念な準備運動を行なった後に氷柱を入れた水槽に入ります。見ているだけでも凍えそうですが、越一町会青年部からチャンコーことS君が、今年こそは幸せを絶対掴む!との意気込みで、参加を決意しました!!皆さん、是非応援にいらして下さい。もしかしたら、面白いパフォーマンスが見られるかもしれません♪

最後になりましたが、本年が皆様にとって良い年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2014.12.01

12月です。今年も色々な行事がありました。東京マラソンで応援の神輿渡御、春のお花見、富岡八幡宮例大祭、大江戸まつり盆踊りなどなど・・・。今年も残り一ヶ月!年内最後の行事は毎年恒例の年末夜警です。

拍子木をカンカンと打ち鳴らし「火の用心!マッチ1本火事の元!!」や「火の用心!さっしゃりませ!!」と掛け声をかけながら町内を巡回し地域の安全や火災予防を呼びかけます。ちなみに「さっしゃりませ」「さっしゃる」とは「なさる」の古語体で、「火の用心!さっしゃりませ」は「火の用心をなさってください」という意味になります。
今年は子供夜警も予定していますので、未来の青年部員♪となる元気な子供達が「火の用心!さっしゃりませ〜!!」と大きな声で夜警をしている姿をお楽しみ下さい。

皆さんも、火の元には充分にご注意いただき良いお年をお迎えください。


                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2014.11.01

11月です。秋も深まり外出には上着が必要となってきました。

"秋と言えば・・・"の1つがスポーツで、私も体を動かそう!と気持ちはとても前向きですが、平日は時間が取れず、休日は何かと忙しく・・・なかなか実行に移せません。
それでは、秋の夜長に読書でも!と思い書店へ行きますが、読みたい本がなかなか見つかりません。

本!と言えば我が町会のF総代が雑誌のインタビューを受けます。
雑誌の名前は「月刊江戸楽」。「月刊江戸楽」は『江戸にまつわる様々なエッセンスを紹介するだけでなく「国際性」「教育」「環境」といった視点を"縦糸"に、そして衣食住といった身近な話題を"横糸"に、二つの糸が織りなす』ことを目指している雑誌で、今回は富岡八幡宮例大祭がテーマにインタビューを受けるそうです。身近な知人が、しかも、富岡八幡宮例大祭をテーマに掲載されるのはとても楽しみで、より多くの人に富岡のお祭りの良さを知って欲しいと思っています。
掲載は1月号、12月20日発行です。
と言うわけで、読書は12月20日からにして、もう暫く秋の食欲を楽しむことにします。

                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2014.10.01

10月です。
まだ暑い日もありますが、空の雲も高く秋らしい日も多くなりました。

秋と言えば、読書!食欲!スポーツ!ですね。
先日、明正小学校の運動会へ行ってきました。新校舎に戻ってから初めての運動会です!
コの字型だった旧校舎がL字型に生まれ変わり50m直線が対角に取れるほど校庭が広くなったため、子供達がより大きく伸び伸びと表現できるようになりました。
各競技では、子供達のチームワークの良さや短期間での練習にも関わらず複雑な動きがしっかりと身についている事に驚かされたり、精一杯に頑張っている姿がとても感動的で、また自分の組が勝ち素直に喜ぶ様子を見ていると、心が洗われる気持ちになります。

私も気持ちと体力がほんのちょっぴりでも若返るように走り始めようかと思う今日この頃ですが、なかなか朝起きる事ができません。
どうして朝は眠いんだ?どうして朝は眠いんだ?妖怪のせいなのね、そうなのね♪

                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2014.09.01

9月です。
皆さんもご存じの通り、8月17日に富岡八幡宮連合渡御が行われました。その中で特に思い出に残るのが、越一町会F総代発案の担ぎ方"速(はや)奈(な)"です。

従来の担ぎ方は平担ぎと早担ぎの2種類でしたが、この担ぎ方だけですと前の神輿と間が開いた時に、後ろに付いている青年部は平担ぎの神輿を前へ前と懸命に押し続け、約8kmの連合渡御の後半はヘトヘトになってしまいます。この問題を解決するために、F総代の号令の元、担ぎ方"速(はや)奈(な)"の練習を開始しました。

"速(はや)奈(な)"は平担ぎと早担ぎの中間の速度で担ぎます。練習では速奈に入るタイミング、差しから入る時、平担ぎから切り替える時、笛の合図はどうするか等々、試行錯誤を繰り返しながら練習を行い、連合渡御に臨みました。

いよいよ本番、総代から一発目の速奈の指示。果たして速奈のテンポで担ぎ手は揃うか?! 内心ドキドキでしたが見事成功!ピッピッピッピ!と神輿はテンポ良く前へ前へと進んで行きます。ギャラリーからは速奈のテンポに合わせて手拍子が起こり、それを聞いた担ぎ手の調子も上がって行きます。大成功です!!

ちなみにこの"速(はや)奈(な)"、初練習では呼び方は決めていませんでしたが、"はや"では早担ぎと勘違いをしてしまうため、練習の手伝いに来ていた女の子の名前"速(はや)奈(な)"に決まりました。漢字も速いの"速"、"奈"は大が神、小は人を意味するので神輿にピッタリです。

この速奈効果のおかげか、渡御はアッという間に終わってしまいました。長い間準備を行ってきた祭りが無事終了したことは嬉しいのですが、何というか切なさが心に残ります。
仕方がないので暫くの間は片づけに集まった時にでも祭りの話で盛り上がろうと思います。

最後になりましたが、祭りにご協力頂きました皆様、本当にありがとうございました。

                     新川二丁目越一町会
                           青年部部長



2014.08.01

 8月です。
 今年は、5年ぶりのエルニーニョ現象で冷夏の予想がされていましたが、そんな予想は、どこ吹く風か、熱風が吹く暑い毎日です。これだけ暑いと海や山のレジャーに行こうか!となりますが、今年はもちろん祭り!富岡八幡宮例大祭です。
 先日、貸半纏の仕分け作業を行いましたが、子供半纏の申し込みが在庫を上回り、半纏が足りない事態が発生しかけました。申し込んで頂いた方へ連絡を行い大人半纏の代用をお願いして調整が出来ましたが、これは嬉しい悲鳴でした。
 たくさんの子供達や保護者の方々に祭りを楽しんで貰い将来の担ぎ手、また町会行事に参加して頂ければハンテンではなくハッピーです。
 これからさらに準備は忙しくなりますが、祭りの楽しみのひとつでもあり、テンションは上がります。
しかし、テンションが上がり過ぎて体調を崩すと行けません。準備も体調も本番に合わせて120%になるように仕上げて行きましょう。
担ぎ手の募集はまだまだ行っていますので、一緒に祭りを楽しみたい方は越一町会員にお声を掛けてください。
今年の祭りは今年楽しみましょう!

                     新川二丁目越一町会
                         (新)青年部部長



2014.07.01

7月です。
今期より青年部長になりましたOです。皆様よろしくお願い致します。
早速、このトピックスを受け継ぐこととなりました。残念ながら前部長のような文才を持ち合わせていませんが、暫くの間お付き合いいただけると幸いです。

先月28日に奉納板設置と貸半纏の確認が行われましたが、奉納板の設置は町会長の指揮の元、段取りよく短時間で設置できました。いつもの場所に奉納板が設置されると、富岡八幡宮大祭が一気に近づいてきた気持ちになります。奉納板設置と貸半纏の確認が無事終了した後は、例の如く青年部の結束を深めるために懇親会へ繰り出しましたが、3次会あたりの蕎麦屋で祭りの気持ちが盛り上がった青年部の深キョンが神輿を担ぎ始めました。勿論エアーですが、一瞬、神輿が見えた?気がしました。気分だけでなく、実際に祭りはもうすぐです。これから準備で忙しくなりますが、皆さんご協力のほど宜しくお願い致します。

恒例の夏行事はまだまだあり、現場所で行われる最後の新川児童館祭りは夏休み最初の行事で子供たちが楽しみにしています。後半には大江戸まつり盆おどり大会と目白押しで疲労はピークになると思いますが、気持ちをピークに上げて、今年の夏もみんなで楽しみましょう!

                     新川二丁目越一町会
                         (新)青年部部長


Copyright(C)2008 echiichi.org All rights reserved.